はじめてバイク

バイク初心者~そこそこ層へ向けて、バイクについて説明や簡単な整備の仕方、製品紹介やニュースをお届け!

移転しました。5秒後に移転先の記事に移動します。

ブログ初心者におすすめなのはワードプレスでは無くはてなブログだと実感した瞬間

どもどもー!ブログ初心者の味方、すばるです(^^)/
ブログって書く事自体はネタさえあれば意外とすらすらと書く事が出来て、気づいた頃には結構な文字数いっているものですよね。


なのでブログ自体が初心者という方でもネタがあれば記事数を増やす事ってそんなに難しい事では無いと思うんです。

《▼記事を増やすのに苦労をしている方はコチラを読んでみてね》

www.subablobike.jp

www.subablobike.jp

 

 なので、ネタがあってどんどん書けるぜという方はどんどん記事を書いていってコンテンツを充実させるのが当面の目標にはなると思います。
でも、コンテンツを充実させていくのは良いけれどPV数が全然上がらないとなると…とても寂しいものですよね…
私もPV数が思う様に上がらずに結構苦労をしていますし、悩んで調べてと色々と試行錯誤をしています…

 

PV数が上がらないと『なんかブログやっていても楽しくないな…』『読んでもらいたくて書いているのに…』『なんでブログやってんだっけ?』となってきてしまい、モチベーションも下がっていってしまいます。

 

たくさんの人に読んでもらえると嬉しさもどんどん膨れ上がるけれど、読んでもらえる人が全然増えていかないと寂しさや虚しさ、つまらなさがどんどん膨れ上がってしまいます。

 

私の『はじめてバイク』もそこまでPV数は多くありませんが、はてなブログと言うブログサイトに助けられているな…と実感した事があったので、ライバル的存在のワードプレスと比較してブログ初心者にははてなブログがおすすめだと感じた事を紹介していきます。

 

 

はてなブログとワードプレスの違い

ブログ初心者にはてなブログがおすすめだと感じた理由を話していくには、まず『ワードプレス』『はてなブログ』の違いを説明する必要がありますね。

 

 

ワードプレスとはてなブログとでは根本的な違いが存在しています。
簡単に言うと一戸建ての店舗か商店街かの違いという様な感じで、ご近所付き合いのし易さに影響してきます。

 

ワードプレスは一戸建て店舗

f:id:steed40chop:20190510231503p:plain

ワードプレスが一戸建ての店舗だと言う理由は初めから独自ドメインでスタートしなければならないという事と、自分でサーバーと契約して運営していかなければならないからです。


ドメインとは、簡単に言うとブログやサイトを運営する際にそのブログやサイトの住所になる物で、サーバーはお店を建てる土地だと思ってもらえれば大体認識としてはOKでしょう。


ワードプレスは1つの土地に1つのお店を新規開店するという事になります。その場合はそこの土地の住所はあなたのブログだけのものとなります。
これが『独自』ドメインという事になります。

 

自分の営業努力や広告活動によってお客さんが来たり来なかったり、増えたり減ったりしますのであなたが新しく『ブログ』と言う名のお店を出してもすぐにお客さんがたくさん来る事はまずありません。


物珍しさで数人程度覗きに来る場合はありますが、1日何十人・何百人と来ることはまずありません。
そのお店の事が良いお店か悪いお店なのかも分かりませんし、何を売っているかも分からない、何より自分が欲しいものが置いてあるか全くもってわからないお店ってそうそう行きませんよね。

 

そして、付近のお店ともそこまで付き合いをすることもありません。
なのでブログを始めた当初は、書いた記事をごく少数の人に読んでもらえるかそうでは無いかと言うレベルでとても寂しく辛い思いをする場合が多いです。

 

その為、何のノウハウも無くワードプレスでブログを始めるという事はPV数を伸ばす為にたくさんの時間と血のにじむような努力、折れない心が大切になってくるというとても初心者に優しくないスタートとなってしまいます。

 

はてなブログは商店街

f:id:steed40chop:20190510231545p:plain

はてなブログを商店街だと言う理由は、はてなブログ商店街の中にたくさんのお店が入っているという事です。


土地(サーバー)自体ははてなブログ商店街が所有し、そこを借りてブログ運営をさせてもらう様な形になります。
ここで住所(ドメイン)ははてなブログのものを無料で借りる事も出来るし、自分の物(独自ドメイン)を有料で取得する事も可能という事です。

 

商店街というのは、自分が運営している以外のお店も存在しますよね?
はてなブログ商店街も同じで、自分のブログ以外の他の人が運営しているブログが存在します。
商店街ってお店間でのフランクな付き合いって結構ありますよねw


仕事が終わって帰る時とかに商店街内の別のお店で買い物をしていくだとか、その逆に買っていってもらえるだとか。
その様な付き合いがはてなブログでも行われるんです。(はてなブログユーザーなら分かってくれるはず…(;・∀・)汗)

 

はてなブログ商店街の付き合いとは?

 

はてなブログという名の商店街では、お店の店主間での付き合いが生まれます。
それは何か?というとお互いにお互いのブログを気軽に読む事が出来るんです。

 

グループに登録する

自分のブログをグループに登録する事が出来ます。
グループの一覧には様々なものがあり、その中で自分のブログで扱うジャンルに合うものを選択し登録する事で、あなたが記事を新しく投稿した際にそのグループページに投稿した記事が載ります。


載った記事が気になった他のグループ員の方が読んでくれる事があります。
逆にあなたが気になった記事を読みに行く事も可能です。

 

読者になる

はてなブログで運営しているブログには『読者になる』ボタンが存在しており、これははてなブログユーザーの間でしか読者登録をする事が出来ません。

 

「このブログの書き方やデザインを参考にしたい」「このブログ面白い」「このブログ勉強になる」などと思った場合に読者になるボタンを押し、読者登録をする事で登録したブログに新しい記事が投稿されるとお知らせが届くようになります。


逆に読者になるボタンを押してもらう事が出来れば、はてなブログ内であなたのブログを読みたいと思ってくれる人が出来たという事になります。

 

 

はてなブログは『はてなブログユーザーが読者になってくれる』という事

f:id:steed40chop:20190511000057p:plain

はてなブログでブログを運営すると、Googleなどの検索からよりもまずはてなブログユーザーがPV数増加の手伝いをしてくれます。


ブログ初心者でPV数の獲得のノウハウが全く無い状態の人にとって、これほどありがたい事はありません。PV数が少なくて寂しい思いをするよりも、PVが日に日に増えていく様子を楽しみにブログ運営する事が出来る可能性の方が高いです。



たくさんの人に読んでもらいたくて、自分の知識と色々調べた結果をたくさんの文字数に変えて届けているはずなのに誰にも届いていない…となるとブログ運営を辞めたくなってきます。
私自身何度も経験している事なので、とてもよくわかります(´;ω;`)

 

ブログ初心者に大切な事はブログ運営を続ける事

ブログ初心者が一番に大切にする、気を付けるべき事は『続ける事』なんです。
数々のブログ飯成功者のブログのハウツーページを見ていても、続ける事が大切という事をよく言っています。


ブログ初心者はその90%以上の事が2、3か月程で辞めてしまうという事らしいです。
ブログのハウツーページには数か月で月6桁万円・7桁万円達成などとても考えられないすごい事をやってのけた結果が書いてあり「自分にも出来るかも!?」とブログを始めてみるけれど数か月で挫折してしまうという事がよくあることみたいです。

 

夢を持つ事は大切ですが、成功者と同じ様に自分もすぐに結果を出せると思い込む事は自分を苦しめてしまう事になりますし、結果が出ないからとすぐに諦めてしまうのは成功するチャンスを諦めるのと同じ事です。

 

はてなブログで色々と工夫してみるだけでもはてなブログユーザーがあなたのモチベーション維持をPV数と言う形で手助けしてくれます。
モチベーションが高い状態で続ける事が出来ればきっとブログ運営も楽しくなってきますよ(^^)/

ずっとブログ運営を続けて大成功した人もいます。続ける事を第一に考えましょう。

 

おわりに(まとめ)

私がこのページを書こうと思ったのは、1日だけブログの記事投稿をお休みした事がきっかけです。
仕事が忙しく、心身共に疲れていたので『1日だけ…』とお休みしました。


するとどうでしょう、お休みした時のPV数が半分程度…ただでさえ多くないPV数が半分も減ってしまったととてもショックでした。
私が記事を投稿した際にちゃんと読んでくれている読者登録者様がいた事に感激と感謝が溢れました。


私自身ブログ初心者なので、はてなブログユーザーにこんなにもモチベ維持を手伝ってもらっていたんだなぁ…と実感したのでこのページを投稿しました。


私のページを読んで下さっているはてなブログユーザーの方々、いつもお世話になっており本当に感謝しておりますm(__)m

 

 

《▼一緒に読んで欲しい記事》

www.subablobike.jp

 

++++このブログはシェアフリーです++++

↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村