はじめてバイク

バイク初心者~そこそこ層へ向けて、バイクについて説明や簡単な整備の仕方、製品紹介やニュースをお届け!

移転しました。5秒後に移転先の記事に移動します。

中古のバイクを買うタイミング、みなさん知ってますか?おすすめの時期!

 

どもどもー!初心者ライダーの味方、すばるです(^^)/

今日はバイクの購入時期についてお話させていただきます!

 

まぁ、でもその前にバイクの購入を考えている方が思うであろう事を話していこうかな^w^

 

バイクって中古でも大丈夫なの?

答えは大丈夫です!

バイクに乗ったことが無く、見た事あるぐらいの人にとっては『倒れるから危なそう』『事故のニュースでよく見る』『バイクと言えばうるさい』といった悪いイメージばかりが付きまとってしまいがちですが…(´・ω・`)

 

 

バイクも車と同様で、乗り方で危険度が変わってくるものです。

 

事故は乗り方もそうですが、運転する以上車もバイクも可能性としてはあるものです。自分自身【危険な運転】【交通ルール無視】【だろう運転】をしてなくても、貰い事故という形で事故が起きてしまうケースも少なくありません…
貰っても嬉しくねーよ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

うるさいというものはマフラーという排気管を交換したりして音量が大きくなったバイクが特に目立ってしまうという事だと思います。車検対応マフラーはそんなにうるさくありませんよ♪

 

と、少し話が横にそれてしまったので戻しますが、中古のものでも製品として問題ありません!

 

バイクというのはしっかりと整備をしてあげれば一生乗れる乗り物ですので、ちゃんとした店で購入したのであれば余程心配することはありません^w^

もし、購入初期の段階で不具合が起きたとしてもちゃんとした店で購入していれば初期不良のクレーム対応等も用意してある場合も多いです。

注意しなければならない場合は、オークションやフリマ、信頼できる程の知り合いでない方から購入する場合という個々人での売買になります。こういった場合、乗って走れるといっても整備がしっかりと行き届いているかの保証がありませんし、何よりもしものことがあった時に対応してもらえない場合が多いです。><

 

 バイクを買う時って何が必要なの?

★125cc以下のバイクを購入する場合(原付Ⅰ種  /  原付Ⅱ種)

『印鑑』(認印)

よくある質問で”住民票は必要ありませんか?”というものがありますが、これは市区町村によって異なります。バイクを購入し、乗る為にナンバープレートが必要になります、このナンバープレートの登録の際に『住民票』が必要か不要かが決まります。

 

125cc以下のナンバープレートの登録は基本的に各区役所、市役所、町役場等で登録されますが、ここで必要と言われれば必要。何も言われないようなら不要というわけです。

 

大体の方はバイクをお店で購入すると思います。なので、店員の方にあらかじめ聞いておくと良いでしょうね(*^-^*)

 

★126cc以上のバイクを購入する場合(軽二輪・普通二輪・大型二輪)

『印鑑』(認印 ※シャチハタ以外)

『住民票』

126cc以上のバイクでは必ず住民票が必要になります。

ナンバープレートの登録が125cc以下のバイクと違い、各陸運局で登録される為必要となります。
所有者や使用者が免許所持者とは限りません。その為、公的身分証明書として必要になります。

 

よくある質問で”印鑑証明は必要ありませんか?”というものがありますがプライベートで使用するもの(個人で登録する場合)は必要ありません。

※法人名義で登録をする場合は実印と住民票の代わりに印鑑証明が必要になります




 

バイクの維持費ってどれくらいかかるの?

f:id:steed40chop:20190221004810j:plain

バイクの購入を考えている方、バイクに憧れを持っている方。
友人や知り合いにバイクを勧められている方。どんな場合でも気になるでしょう費用について説明していきますよ(^^)/

 

★バイクの諸経費一覧

・軽自動車税

・自賠責保険

・任意保険

・ガソリン代

・車検代金(2年に1度)

基本的にかかってくる費用はこれらと考えれば大丈夫でしょう。

 

 

★軽自動車税

126cc~250ccの場合

3,600円になります。※中古車購入の場合です。新車を購入した場合初年度に10,000円弱程。

 

251cc~の場合

6000円になります。

 

★自賠責保険料

※車の場合自賠責保険は車検時毎に更新され、2年毎の契約がほとんどの為、2年契約の場合の金額を表記します。

126cc~250ccの場合も、251cc~の場合も12,200円になります。

自賠責保険は1回の契約期間が長くなるほど1年あたりの料金が安くなります。その為5年以上乗り続けるぞ!等決めている場合長い契約をするのもおすすめですよ^w^

 

 

★任意保険料

任意保険料は契約する会社や、契約するプランによって料金が変動します。

相場で表記すると約10,000円~約22,000円ぐらいになります。

 

★ガソリン代

ガソリン代は、乗る距離によって変わります!w
更に言うとバイクにも【レギュラー車】【ハイオク車】がありますので、これによっても変わってきますね!

 

 

 

ざっとこれくらいでしょうか。ほかにもメンテナンスをする際だったり色々な場面でお金がかかる場合はありますので頭の片隅にでも覚えておいてくださいませ。しかし、それは車も同じことですのでそんなに気になるものでもないかと思います!


中古で バイクを買うタイミングはいつがおすすめ!?

f:id:steed40chop:20190221200929j:plain

ずばり、冬の始めから購入に向け動くのが吉でしょう!!!

 

【質問】(。´・ω・)ん?何故乗りもしない冬の始めから考えなくちゃいけないの?

【答】はい、その質問がくるのは当然でしょう…だって冬や冬あけすぐなんて寒くてすぐに乗らないですもんねww

 

しかし冬の始めぐらいから動くのがいいんです!では理由を書いていきますね(*´ω`*)

 

★バイクに乗る頻度が減った人、降りようと少しでも考えている人の思考

そろそろバイクを降りる(売ろうかな)と考えている人は今シーズンを最後にしよう。という思考が生まれます。

その為、シーズン中はバイクに乗れるときに乗ります。

 

 

しかし、寒くなってくるとただでさえ降りようかなと考え始めているのに寒くなってきた時なんて乗ろうと考えることは少なくなります。

 

そして寒さがどんどん厳しくなってくると、今自分のバイクはいくらで売れるかなぁ…バイクを降りたらかわりに何を始めようかなと思ったりします。

 

それと同時に冬の際の保管について考えます。保管についてどうしよう等を考えるのがめんどくさくなったり、踏ん切りをつけたタイミングが売る為にお店に電話をするタイミングになります。もしくは、お店にバイクを持っていき査定をするのです。

 

 

そうなってくるともうあとは売るまで進むような感じになります。

そういった方が増えるのが冬の始めという季節なのです。その為、冬の始めくらいにバイクの中古車店は在庫が増え始めます!なので、そこへ目がけて自分の気に入るバイクを吟味しにいくと在庫の数がシーズン中より豊富な為、より自分の希望にマッチするバイクを見つけることが出来る可能性もぐんっと上がるわけなんです!

 

 

【質問】んー(。´・ω・)でももしそこで絶対に欲しいバイクを見つけたら、そのタイミングで買って冬から乗り始めたいといけないの?

【答】そんなことはありませんよ!お店も『買ったんだから引き渡しできる最短で乗り始めてください』という程、鬼ではありませんw

 

 

基本的に、バイクも車と同じ様に購入して乗り始めるまでに少しばかりのタイムラグが生じます。ナンバープレートの登録や整備をするからです。それが終わったからといってすぐに乗れ!なんて言う店はありません。ちゃんといつから乗り始めたいのかという意見を聞いてくれますよ!

※1年や2年という長期待ってもらえる店は余程信頼関係が出来ていないとまずないのでその辺は覚えておいてくださいねw

 

あとは、免許取得の為に教習所に通い始めた!という状態でも気に入ったバイクを売約済みという形で売れない様に確保してくれる場合も少なくありません。

 

 

 

在庫が揃っている状態で、尚且つ冬といえばバイク店なんてお客があんまりいなくて店員さんも暇でしょうから話を色々聞く時間も設けてもらえる。春などの暖かくなったときにすぐにバイクに乗れるように準備をしておくベストタイミングが冬だということ、わかっていただけたでしょうか?

 

 

バイクを購入予定の人は今のうちに自分はどのようなバイクのタイプが好きなのか。どんな見た目が好きなのかというのをネット等で調べておいて、冬に狙いのバイクを見つける為に準備しておいたらいかがでしょうか?

バイク人口がもっと増えることを願い、書かせていただきました^w^ノシシ

 

++++このブログはシェアフリーです++++

 ↓よかったらポチっとお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村